エンターテインメント&ブック

「晋商」のテレビ番組が続々と

 

 「晋商」とは、中国史上でも名だたる山西省出身の商人のことで、その歴史は春秋戦国時代までさかのぼる。彼らはおもに金融機関や塩、シルク、茶葉などの店をいとなみ、その足跡は中国全土から遠くヨーロッパ、日本、東南アジア、アラブの国々まで及んでいた。明・清時代に金融為替の機関「票号」をつくって独占し、国内における商業界に500年の雄をとなえ、当時の国家に匹敵するほどの富があった。しかし、清朝が打倒された辛亥革命(1911年)以降、急速に衰退し、やがて人々から忘れ去られていくのであった。

 最近、この晋商をテーマにしたテレビ番組が、相次いで放送されている。ドキュメンタリーの『晋商』や、テレビドラマの『竜票』『白銀谷』などがあり、テレビ画面に「晋商ブーム」を巻き起こしている。その伝奇的なまでの歴史を再現し、改めて人々の関心を集めているのだ。

ドキュメンタリー
『晋商』(全20回)


 1920年代のある日、宋藹齢(蒋介石夫人・宋美齢の姉)は、夫の孔祥煕に連れられて夫の故郷・山西省を訪れた。そこでの生活は原始的で、辛いものだと聞かされていたが、彼女が見たのは前代未聞の豪華な暮らし。しかも、なにもそれは孔家に限ったことでなく、地元の商家がみな同じように贅沢な暮らしをしていたのである……。

 この作品は、3年の歳月をかけ、数千キロの行程にわたり、晋商たちの足跡や遺跡、故郷や邸宅などを取材したもの。貴重な資料を大量に集め、その繁栄と衰退の歴史を初めて「パノラマ式」(全 ハ的)に振り返っている。晋商が世に生まれた文化的な背景や歴史のもとを深くほりさげ、中央テレビ(CCTV)の放送中に、視聴者たちの高い評価を受けたのである。


テレビドラマ
『竜票』(全44回)
ディレクター・ケィ芸群、桑樺
出演・黄暁明、修慶

 

 清の道光年間。祁子俊は、山西でも有名な票号「義誠信」の後継ぎだった。しかし、意外なできごとから、票号は役所に差し押さえられる。ほどなくして、太平天国運動が起こり、祁子俊はこの機に乗じて「義誠信」の再起をはかろうとする。太平天国と清朝政府の間でうまく立ち回り、それぞれとの良い関係を築いていく。やがて役所の商売のおかげで、紆余曲折をへて「義誠信」の好機を取りもどすのだが……。祁子俊と潤玉、玉鱗らの恋愛は、そのように揺れ動く時勢にあって、ハッピーエンドを迎えるというわけにはいかなかった。


『白銀谷』(全40回)
ディレクター・蘇舟  出演・杜雨露、寧静

 

 作家・成一の著名な同名小説を、ドラマに改編したものだ。商人を輩出し、「白銀谷」と呼ばれた山西省太谷。その太谷には、世に知られる大旦那の康さんの票号があった。動揺する情勢のなか、かたきに濡れ衣を着せられながらも、票号が倒れることはなかった。康さんの息子は票号の改革を申し出るが、康さんに拒絶される。しかし、それは避けられない時代の流れに、衰退の途をたどるのであった……。(写真提供・中国音像商務ネット)

ベストセラー
李錫・主編
『近神之道――納西族東巴神路図』(神に近づく道――ナシ族トンパ神路図)

 

 『神路図』は、ナシ族のトンパ教が、葬儀・埋葬、済度(読経で死者を苦界から救うこと)の儀式に用いる長編絵巻だ。描かれている内容は、人の死後、その亡霊が地獄からさまざまな苦難をへて人として生まれ変わり、トンパ祭司によって神界と天上にある33階の遠い道に導かれる、というもの。それは中国の「古代宗教絵画、第一の長巻」と称されている。

 葬儀・埋葬の儀式では、トンパ祭司たちが『神路図』を開いて、経文の『引神路経』を読みあげる。霊たちを絵の底から済度するのである。

 この『神路図』(清代)は、雲南麗江のトンパ文化博物館に収蔵されている。全長14.35メートル、幅34センチ。絵巻には合わせて410あまりの妖怪、神霊、トンパ祭司などの人物と、100以上の形態のさまざまな動物が描かれている。神秘的でふしぎな鬼神の世界を表現しているのである。そして、それは古代宗教文化の大作だといえよう。

 本書は、この『神路図』を紹介するとともに、多数の解説を加えている。中国語、英語、日本語の3カ国語が併記されているので、各国の読者に親しんでもらえることだろう。
(雲南美術出版社)

王剛・著 『英格力士』(イギリス)

 

 1966〜76年の「文化大革命」(文革)時代、新疆ウイグル自治区ウルムチで、劉愛と同級生たちは、若い英語教師の王亜軍に出会った。上品で慈愛に満ちた教師の気質は、生徒たちに強い影響を与えることになる。はるかなる天山山脈のふもとにあって、劉愛と同級生たちは、熱狂的に英語が好きになっていく。動乱の時代、社会の良からぬ雰囲気は、子どもたちの心に強い衝撃を与えた。劉愛と教師とのふれあいにも、しだいに多くの奇妙なできごとが発生していき……。

 小説は、あの特殊な時代における人間性への蹂躙(じゅうりん)や心の歪みを、一人の子どもの視点で描いている。文章は流れるように美しく、簡潔ながらもその内容は深刻である。「中国2004年長編小説年度賞」を受賞した、すぐれた文学作品である。    (人民文学出版社)

梅子・著 『恋人食譜』

 

 愛する人に料理を作り、食べてもらうのは幸せなことである。愛する人が作った料理を食べるのは、もっと幸せであるだろう。本書の作者である梅子は、やさしく平淡な文章で毎日のこまごまとした生活を描きながらも、読者のためにおいしい手作りの料理を紹介している。彼女にしてみれば、料理を作るのもロマンチックなことなのだろう。

 この本は、出版されてすぐに読者の支持を集めた。ホームページのアクセス数はのべ30万回以上になったそうだ。本書で梅子は読者のために、創意工夫を凝らした30あまりの料理を手ほどきしている。そのほとんどが、ごくふつうの食材を選んだもの。気軽に料理が楽しめる。

 装丁や写真もしゃれている。テーブルの上にこの本が置いてあれば、それも小さなアクセントになることだろう。(華夏出版社)

『人民中国』おすすめのベストテン

1.『中国芸術博物館』 梁白泉・主編 浙江少年児童出版社

2.『中国民俗大系』 陶立 ・主編 甘粛人民出版社

3.『中国伝世名画』 銭振為・主編 北京理工大学出版社

4.『李叔同説仏』 李叔同・著 豊子・・挿絵 陝西師範大学出版社

5.『失敗之書』 北島・著 汕頭大学出版社

6.『歳月与性情』 周国平・著 長江文芸出版社

7.『水乳大地』 范穏・著 人民文学出版社

8.『魯迅的紹興』 陸宗寅・編 当代中国出版社

9.『吃在北京』 北京城市指南文化伝播有限公司・編 中国商業出版社

10.『牛』 莫言・著 民族出版社


  本社:中国北京西城区車公荘大街3号
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。