ホーム トピックス 最新ニュース 代表・委員 フォーカス 写真報道
政府活動報告(全文)

 

.今年の発展の主要目標と次の段階の活動の全般的計画

今年の政府活動を完遂すべく、習近平同志を核心とする党中央の力強い指導のもと、習近平「新時代の中国の特色ある社会主義」思想を導きとし、第19回党大会と第19期中央委員会第2回、第3回、第4回全体会議の精神を全面的に貫徹し、党の基本理論、基本路線、基本方針を断固として貫き、「四つの意識(政治意識・大局意識・核心意識・一致意識)」を高め、「四つの自信(中国の特色ある社会主義の道・理論・制度・文化への自信)」を固め、「二つの擁護(習近平総書記の党中央・全党の核心としての地位の擁護、党中央の権威と集中的・統一的指導の擁護)」を徹底させ、小康社会の全面的完成の目標・任務をしっかりと押さえ、感染症対策と経済・社会発展活動を統一的に進め、感染症対策の常態化を前提に「安定を保ちつつ前進を求める」という活動全体の基調を堅持し、新たな発展理念(革新・調和・グリーン・開放・共有という発展理念)を堅持し、供給側構造改革を主軸とすることを堅持し、改革開放を原動力として質の高い発展を促進することを堅持するとともに、三大堅塁攻略戦を断固として戦い抜き、「六つの安定(雇用・金融・貿易・外資・投資・期待の安定)」の取り組みに力を入れ、雇用、基本的民生、市場主体、食糧・エネルギー安全、産業チェーン・サプライチェーンの安定、末端の行政運営を保障し、揺るぐことなく内需拡大戦略を実施し、経済の発展と社会の安定という大局を維持し、貧困脱却堅塁攻略の決戦に勝利する目標・任務の完遂、小康社会の全面的完成を確保しなければならない。

当面と今後の一時期において、わが国の発展が直面している試練はこれまでなく厳しいものであるが、われわれは独特の政治的・制度的優位性、厚い経済的基盤、巨大な市場の潜在力、億万の人民の努力と智慧を有している。試練に立ち向かい、発展の自信を固め、発展の原動力を強め、わが国の発展の重要な戦略的チャンスの時期を守り活かしさえすれば、必ずや目の前の難関を乗り越えることができ、中国の発展は必ずや希望に満ち溢れるであろう。

当面の情勢を総合的に検討・判断した上で、われわれは感染症発生前に考慮した所期目標を適度に調整したが、具体的には次のとおりとする。今年は雇用の安定・民生の保障に優先的に取り組み、貧困脱却堅塁攻略戦に断固勝利し、小康社会の全面的完成の目標・任務の達成に努める。都市部新規就業者数は900万人以上とし、都市部調査失業率は6%前後とし、都市部登録失業率は5.5%前後とする。消費者物価の上昇率は3.5%前後とする。輸出入の安定促進・質的向上をはかり、国際収支を基本的に均衡させる。住民所得の伸び率を経済成長率とほぼ同じにする。現行の基準で農村貧困人口に当たる人々をすべて貧困から脱却させ、貧困県に当たる県からもれなく貧困という呼び名を取り去る。重大な金融リスクを効果的に防止・抑制する。◇GDP1単位当たりのエネルギー消費量と主要汚染物質の排出量を引き続き削減し、第135ヵ年計画期の目標・任務の完遂に努める。

 

ここで説明を要するのは、新型コロナウイルス感染症と経済・貿易の情勢においては不確定性が非常に高く、わが国の発展がいくつかの予測困難な影響要因に直面していることから、われわれは経済成長率について具体的な年間目標を提示していないということである。これは、各方面が力を集中して「六つの安定」と「六つの保障」に取り組むよう導くことにプラスとなる。「六つの保障」は今年の「六つの安定」の取り組みの重点である。「六つの保障」の最低ラインを守り抜くことで、経済の基盤をしっかりと安定させることができる。保障によって安定を促し、安定を保ちつつ前進を求めることで、小康社会の全面的完成の基盤をしっかりとうち固めることができる。雇用・民生の保障、貧困脱却の目標達成はもちろん、リスクの防止・解消も、すべて経済成長の支えを必要としており、経済の動きを安定させることが全局にかかわっていることを見て取らなければならない。改革開放の方法により、雇用の安定・民生の保障・消費の喚起をはかり、市場の牽引・成長の安定を目指して、経済への打撃に効果的に対応し、経済の好循環を実現させる新たな道へと踏み出さなければならない。

積極的な財政政策はより積極的かつ効果的なものにする必要がある。今年の財政赤字の対GDP比は3.6%以上とし、財政赤字の規模は前年度比1兆元増とするほか、感染症対策特別国債を1兆元発行する。これは緊急時の特別措置である。上述した2兆元はすべて地方への移転支出として計上し、特別移転支出の仕組みを確立し、資金を市・県の末端部門に直接支出して企業と大衆に直接的利益をもたらすようにする。減税・料金引き下げ、賃貸料・金利引き下げ、消費・投資の拡大などへの支援を含めて、主として雇用・基本的民生・市場主体の保障に振り向けて、公共財政の性質を強化し、差止め・流用は決してあってはならない。財政支出構造の最適化に力を入れ、基本的民生への支出を確実に増やし、重点分野への支出を確実に保障し、一般的支出を断固として削減しなければならず、大きな建物・ビル等の新築を厳禁し、贅沢・浪費を厳禁する。各級政府は勤倹節約をしっかりと徹底しなければならず、中央政府は率先して支出を切り詰め、中央レベルの支出をマイナスの伸びとし、そのうち、不要不急の支出、非恒常的支出を 50%以上縮減する。さまざまな剰余金、休眠状態にある繰越金については、回収すべきものはもれなく回収したうえで再度予算を組まなければならない。質・効率向上に大いに注力し、諸般の支出について綿密に予算を編成して、すべての資金を確実に最も肝心なところに充てて、市場主体と人民大衆に実感してもらえるようにしなければならない。

穏健な金融政策はより柔軟かつ適度なものにする必要がある。預金準備率と金利の引き下げ、再貸付などの手段を総合的に活用し、広義マネーサプライ(M2)・社会融資規模(企業や個人の資金調達総額)の伸び率が前年度の水準を明らかに上回るよう促す。人民元為替レートの合理的な均衡水準での基本的安定を保つ。実体経済への直接的支援に向けた金融政策手段を刷新し、企業がスムーズに融資を受けられるようにしなければならず、金利の持続的な引き下げを促す。

雇用優先政策は全面的に強化する必要がある。財政や金融、投資などに関する政策は雇用安定化への支援に集中的に力を注がなければならない。現在の雇用を安定させ、新たな雇用を積極的に創出し、失業者の再就業を促すよう努力する。各地の政府は雇用面でみられる不合理な制限を整理・撤廃し、雇用促進につながる措置を数多くうち出し、雇用創出につながる方策を数多く講じなければならない。

貧困脱却は小康社会を全面的に完成するうえで必ず成し遂げなければならない重い任務であり、現行の貧困脱却基準を堅持し、貧困救済措置の実施を強化し、残りの貧困人口のすべての貧困脱却を確保し、再貧困化した人々に対するモニタリング・救済の仕組みを十全化してしっかりと機能させ、貧困脱却で得た成果をうち固めなければならない。「青い空、澄んだ水、きれいな土を守る戦い」に勝利し、汚染対策堅塁攻略の段階的な目標を達成しなければならない。重大リスクの防止・抑制を強化し、系統性(システミック)リスクを生じさせないという最低ラインを断固守り抜く。

今年に入ってすでに5ヵ月近く経っているが、次の段階では常態化した感染症対策の取り組みにたゆまず力を入れ、経済・社会発展の諸般の活動にしっかりと取り組まなければならない。政策の策定に当たっては、その度合いを保つとともに持続可能性も考慮して、これからの情勢変化に応じて改善していくことも可能である。われわれには年間目標・任務を達成する決意と能力がある。

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850