現在位置: ニュース>経済
中国人旅行者の消費が減少

 

 今年上半期(1~6月)の訪日外国人旅行者数は前年同期に比べ増えた一方で、今年4~6月期の訪日中国人客による1人当たりの旅行消費額は減ったことが分かった。

 日本政府観光局が20日発表した今年上半期の訪日外国人数(推計値)は前年同期比28.2%増の1171万3800人だった。また、今年4~6月期に訪日客が買い物や宿泊、飲食などに使った旅行消費額は前年同期比7.2%増の9533億円だった。総額では増えたが、1人当たりの支出額は9.9%減の15万9930円となった。

上半期の訪日客を国・地域別にみると、中国が307万6600人と最も多く、韓国は238万3000人、台湾は215万5800人だった。4~6月期の訪日中国人客の1人当たりの旅行消費額は21万9996円で、前年同期から22.9%落ち込んだ。中国政府が4月の税制改正で個人の輸入品に対する課税を強化したことが原因の一つではないかと指摘されている。

 

人民中国インターネット2016年7月22日

 

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。 京ICP備14043293号
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010)6831-3990  FAX: (010)6831-3850