現在位置: ニュース>政治
中国のアジア安保観は時代の潮流に順応

 

第16回アジア安全保障会議(シャングリラ・ダイアローグ)が2~4日、シンガポールで開催された。12カ国の国防相や軍指導者、22カ国の閣僚級政府代表団、39カ国の防衛高官や学者が出席した。人民日報が伝えた。

現在アジア太平洋地域の安全保障情勢は全体的に安定・好転している。だが地域の安全保障問題は日増しに複雑化、多元化し、従来の紛争問題は時に激化し、非伝統的安全保障分野には新たな試練が絶えず生じ、地域の安定と繁栄を深刻に脅かしている。今回の会議では安全保障上の様々な分野の議題について全体会議を5回、特別グループ会議を4回開催。各国の防衛幹部や学者が広範な意思疎通を行った。平和を促進し、安定を求め、発展を図ることが依然として大多数の国の戦略的方向性であり、共通の訴えだ。

■複雑な紛争問題の解決に中国の構想を示す

中国軍は2007年以降11年続けてハイレベルの代表団を派遣。今年は中国人民解放軍軍事科学院の何雷副院長がトップを務めた。3日午後の特別グループ会議で、中国側代表団は「アジア太平洋地域の核の脅威」「安全保障協力の新モデル」「新興科学技術の国防への影響」「海上衝突回避の実用措置」について、各国代表と率直で誠意ある、踏み込んだ交流を行った。

何氏は「安全保障協力の新モデル」会議で、アジア太平洋地域の安全保障協力モデルの構築について中国側の原則的立場を明確に述べた。何氏は「近年、中国の習近平国家主席は人類運命共同体の構築を打ち出し、共通、総合、協力、持続可能なアジア安全保障観を提唱して、国際関係における『安全保障上の窮地』を打開し、アジア太平洋安全保障協力の新モデルを構築し、アジア太平洋の永続的平和を維持するための斬新な構想を示した。中国は終始国際・地域安全保障の維持者、建設者、貢献者であり、アジア太平洋地域の他の国々との友好協力関係の発展と改善に努め、地域の複雑な紛争問題を解決するための新たな構想を積極的に提唱している」と表明した。

今回の会議で各者の注目が集まったのは朝鮮半島核問題だ。軍事科学院中米防衛関係研究センターの姚雲竹氏は「アジア太平洋地域の核の脅威」会議で「中国側はすでに朝鮮半島核問題解決の『デュアル・トラック』アプローチ及び『相互停止』提案を打ち出した。中国は朝鮮半島の非核化のために積極的な努力を払ってきた。引き続きアジア太平洋地域の他の国々と共に努力する」と表明した。国防部(国防省)国際軍事協力弁公室の周波・安全保障協力センター長は国際法や国際ルールを引用して、海上衝突回避について中国側の見解を明らかにした。「中国の声」に各者は一致して注目した。

■協力・意思疎通の強化、戦争・衝突の回避が主流の声

人類運命共同体の構築は未来形ではなく、現在進行形だ。協力・意思疎通の強化、戦争・衝突の回避が会議では依然主流の声だった。

中国が打ち出し、実践するアジア安全保障観は時代の発展の潮流に順応しており、アジア太平洋の安全保障協力に大きな将来性を開いた。ターンブル豪首相及び一部の国の防衛相が会議で言及した「ルールに基づく秩序」に対して、何氏は「中国と中国政府は国際ルール及び地域ルールの制定者、維持者だ。国際ルールは国際社会の大多数の国の利益を代表し、国際社会の大多数の国に認められるものであるべきであり、地域ルールもその地域の共通の利益と価値を反映する必要がある」と表明した。中国とASEAN諸国が調印した「南中国海における関係国の行動宣言」及び最近合意した「南中国海における行動規範」枠組は、いずれも中国が地域ルールを尊重していることを示している。4日の大会発言でフィリピン、インドネシアの防衛幹部及びASEAN事務局長も「南中国海における行動規範」枠組の意義を評価し、ASEAN各国が中国と協議によって南中国海紛争を解決する重要な一歩との認識を示した。

各者は地域安全保障における中国の役割も評価した。シンガポールのウン・エンヘン国防相は何氏との会談で「中国はアジア太平洋地域で重要な役割を演じている。中国の平和的発展は経済的に各国に恩恵をもたらすだけでなく、安全保障上も各国にとってプラスだ」と表明した。(編集NA)

 

「人民網日本語版」2017年6月6日

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。 京ICP備14043293号
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010)6831-3990  FAX: (010)6831-3850