美しい島国 

西安外国語大学東方言語文化学院 康婷

 「えっ、うそ! 日本はこんなにきれいなの?」

「すごい! 川の中に魚が見える。」

「本当だ! 結構大きいよね。」

「ああ、紅葉の山は、すごく美しい。」

……

帰国したばかりの先生が日本で撮った写真を見せてくれた。みんながきれいとか行きたいとか言って騒いでいた。しかし、景色の美しさより、私がもっと関心を持っているのは植物の清潔さ、花と葉の上に埃などが全然ないことだ。これを見ると、日本人はどれほど環境を大切にしているか感じるからだ。

私の友達の中に、日本に留学した劉さんがいる。ここで、彼女の話をさせていただきたい。ご存知のように、日本では燃えるごみと燃えないごみをきちんと分けて捨てる習慣がある。彼女の住んでいるところでは、日、木曜は燃えるごみ、火曜は燃えないごみ、金曜は古新聞、瓶や缶などリサイクルごみだという。そして、瓶や缶をきれいに洗ってから捨てる事となっている。これは単なるごみ処理のことではない。ごみ捨てという小さいことから日本の全貌を見ることができると思う。今、日本のどこもきれいで、ごみは見えない。公衆便所でも、匂いなんか全然ないそうだ。日本は環境を保護するために、たくさんの有益なことをしたのだ。

そこで、皆は日本が歴史上でもきれいな国だと思うかもしれないが、実は、そうではない。それでは、過去の事を顧みよう。以前日本は公害問題のある国だった。第二次世界大戦後、日本は化学工業を発展し、環境管理にはあまり注意していなかったため、経済上急速な発展を遂げたが、種々の問題も出てきた。当時瀬戸内海は「死海」となったことは証拠である。また、20世紀50年代、環境汚染で病気にかかった人はたくさんいた。例えば、全世界を沸き立たせた熊本県の水俣病、それは窒素肥料工場が水銀を含む廃水を処理せずに排出したからだ。

このようなことはたくさんあったそうだ。それで、日本はどうしてそれほどきれいになったのか。日本政府は将来このようなことが二度と起こらないように、環境保護の法律を発布しただけでなく、文化理念で人々の環境保護意識を培うことに努力している。日本の子供たちは幼いころからごみの分類を学び、学校でもそれに関する授業を設立されているそうだ。日本のプラスの経験もマイナスの教訓もいずれも貴重な財産で、どの国にとっても大いに参考になると思う。

この話になると、わが国のことを思い出した。ここ数年、経済の発展につれて、たくさんの問題も現われてきた。故郷の事を例にとって見よう。過去には、故郷は山あり川ありのいいところだった。春になると、小川の水が流れ、草が芽を出し、花もかわいい姿を見せていた。そして、小鳥たちの楽しげな歌声も聞こえていた。野原は野菜や花で赤や緑に美しく彩られた。その美しさは言葉で言い表せない。しかし、ここ数年、経済の発展につれて、工場はどんどん建設され、煙突から煙がもうもうと出され、水道から汚れた水もどんどん排出された。川はもう黒くなって、魚一匹も見えなくなった。山も木は一本もない禿山になった。。ただ黒い煙を排出している煙突だけがはっきり見える。

もちろん、このような現象は私の故郷に限る事ではない。多くの所でも同じことが発生した。それから、中国全体のことをみよう。ある調査によると、目下わが国では、長年積んだ家庭ごみが約60億トン、工業ごみが66億トン、そして、ごみ量は毎年1.3億トンのスピ一ドで増えているそうだ。毎日一人当たりのごみ量は0.7キロから1.2キロもあるそうだ。これを見たら、皆さん、どんな感想があるのか分からないが、私は中国のごみ処理問題がもうきびしい状況にあって、なんとか手を打たなければならない時期にあたっていると思う。この点においては、日本人のやり方には、われわれにとって、参考になるところがたくさんあると思う。

中国と日本は古くから一衣帯水の隣国であり、二千年以上の友好往来の歴史の中で、中日両国はお互いの経験を参考にして、それぞれ発展し進歩してきた。今年は中日平和友好条約締結30周年に当たり、中日双方の共同の努力を経て、中日関係は大きな発展を遂げた。これから、中日両国は環境保護の面においても、手を携えて、多くの交流と協力をいっそう強化していきたいと思う。われわれ両国のたゆまぬ努力によって、中日関係の美しい未来がきり開けるとともに、環境にやさしいことをし、人類の生きる地球ももっときれいになれると信じている。

創作のインスピレーション

今年の四川大地震には最も印象深かったのは、日本救助隊のことです。テレビや新聞を見る時、いつも涙を流しながら救助の状況を見ていました。救助の場面はずっと記憶に残っていて、そして、このことを通して、中日友好はきっと実り多いものになると信じています。このたびの2008笹川杯征文大赛を切っ掛けにこれからの中日友好を呼びかけたいと思います。

 

人民中国インターネット版 2008年12月4日

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850