名山のトップ――黄山

 

南部に横たわる黄山は、群峰がそびえ、緑が茂り、その断崖は障壁のようにそそり立っている。じつに神秘的で美しい山である。奇松に怪石、雲海、温泉という「四絶」(4つの妙)をもつことで、「黄山に登れば、天下に山なし、絶景かな」という言われもあるほどである。

黄山はもとより「イ山」と称されてきた。中華民族の始祖とされる軒轅黄帝が、その昔、ここで修行をして仙人になったと伝えられる。天宝6年(747年)、唐の玄宗皇帝が「イ山を黄山に改名せよ」という詔を下して以来、「黄山」という名がこんにちまで使われている。

黄山は、その独特なまでの自然風景、豊かな資源、重厚な文化の蓄積によって、中国では唯一の世界文化遺産、世界自然遺産、世界地質公園という「三冠」を獲得した景勝地である。

中生代の最後の時代・白亜紀に形成されたといわれ、その歴史は今から約1億3千百万年前にさかのぼる。その後、第四紀氷河時代に削りとられ、このような奇峰・怪石が林立し、断崖絶壁や深い谷間がつづくという独特な地形となった。主峰の蓮花峰、光明頂、天都峰の標高は、いずれも1800メートル以上。周囲には標高1000メートルを超える77の高峰がある。深緑の連なる雄大な光景である。

黄山の松は枝ぶりがたくましく、その上部は平らに削りとられたようだ。岩の隙間に根をおろし、深く根をはり、毅然として生長している。険しい峰々には、いたるところに奇岩怪石が見受けられる。まるで「神業」のようである。珍しい岩と松からなる光景はすばらしく、目を休めるひまもないほどだ。

「雲霧の郷」と称えられる黄山は、その峰を体とすれば、雲を衣にしているようだ。千変万化の雲海を目にした人は、まるで仙境にいるかのような思いにとらわれることだろう。そんな山谷の霊気を集めたかのような黄山温泉は、一年中湧いている。人の体によいという微量元素を含んでいるので、湯治や入浴にふさわしいとされている。

この数百年来、黄山には100あまりもの寺院が建てられてきた。いまでも、わりとよく保存されている古刹は松古庵、釣橋庵、翠薇寺の3カ所である。景色のきれいな山あいで、世の変遷を記憶にとどめた古刹をめぐり、昔を思えばなんとも引きつけられてしまう。

黄山の美に魅了された多くの文人墨客は、この山を訪ねたり、ここに逗留したりして、多数の詩詞や絵画を残した。豊かな文化を形成したのだ。いまでも黄山に残る摩崖石刻は200カ所以上、歴代の古山道、古橋、古寺、古亭(あずまや)などは100カ所近くにのぼるといわれる。

 

人民中国インターネット版 2012年4月

 

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850