中国の改革への断固たる決意を読み解く

 

「改革の全面的深化における若干の重大な問題に関する中共中央の決定」は発表後、海外メディアの盛んな議論の的となった。世界の主要通信社はいずれも直ちにこのニュースを配信。主要メディアはいずれも大きな扱いで報道し、論評した。大きな反響を呼んだと言えよう。(文:華益文・国際問題専門家。人民日報海外版コラム「望海楼」掲載)

それまで海外メディアは三中全会とそのコミュニケを注視し、全体的に肯定的な評価をしてきたが、一部メディアはコミュニケについて「言い回しが曖昧」「十分に具体的でない」「改革措置は慎重で予想を下回る」との認識を示し、さらには中国が具体的な改革措置を講じるのかどうかまで推測の対象とした。さらにごく一部のメディアはコミュニケの内容の一部だけを取り上げて勝手に解釈したり、いくつかの言葉について行き過ぎた解釈をしたり、特定の改革を取り上げて全体を当て推量したりした。

三中全会は早急な解決を要する重大な問題について検討した。コミュニケはその要点を取り上げ、改革の重点分野、方向性、目標、構想、原則を5000字で明らかにした。三中全会自体が、新たな改革について綱領的方針を定める意味合いが強く、方向性、指導性、戦略性を際立たせるものであり、具体的改革措置の各々について詳細に述べることはあり得ない。一部海外メディアがまだ「決定」を見ないうちから、矢も楯もたまらずに中国の改革について結論を出したのは、明らかにやや偏りのある、性急すぎる行動だった。

果たして、2万字の「決定」は15分野、60余りの改革課題を打ち出した。その多くが中国の改革過程における極めて困難な課題であり、「急」「難」「険」「重」という特徴を備える。これを受けて、少なからぬ海外メディアが中国の改革を見直し始め、今回の改革措置は「予想を上回る」との認識を示した。世界はこの「決定」に、新たな改革が「空前の規模かつ驚くほど広範」で、「大きな決意を持ち、勇敢な一歩」であることを目の当たりにした。多くの海外メディアは中国の発表した改革計画を「意気込みにあふれている」と表現し、実行されれば、中国に「天地を覆すような変化」をもたらすとの認識を示した。中国の今回の改革は「かけ声は大きいが、行動が伴わない」ものではなく、「かけ声が大きく、行動も伴う」もののようだ。

中国の庶民が三中全会に関心を持つのは、三中全会の描き出す改革の青写真が、中国国民一人一人の切実な利益に関わり、改革が誕生、進学、就職から老後の生活までと、生涯の各ステージに関わるものだからだ。海外メディアが三中全会を注視するのは、中国の改革の成否が中国の前途・命運に関わるだけでなく、世界全体にも影響を与えるからだ。ある海外メディアの言葉を借りれば「世界経済は中国という大国の発展の歩みに大きく依存しており、いかなる大きな変化も世界経済に重要な影響を与える」のだ。

グローバル化と情報化の時代にあって、世界各国はすでに「運命共同体」となっている。「一国が栄えれば共に栄え、一国が損なわれれば共に損なわれる」との言葉で多くの国家間の関係を形容しても、少しも行き過ぎではない。他の多くの大国と同様、中国の発展も際立った試練や挑戦に直面し、少なからぬ困難や問題を抱えている。中国は35年間の改革開放の道によって、こうした問題を解決するカギが、やはり改革の深化にあることを証明した。中国には改革の全面的深化という雄心があり、平和的発展に尽力する壮志がある。中国は任務を引き受け、自らの発展を通じて周辺諸国と国際社会に恩恵を及ぼすことを望むと同時に、周辺諸国と国際社会が歩調を合わせることも必要としている。

中国の改革は深く困難な領域、難関攻略の時期に入りつつある。改革深化への中国の決意によって世界の懸念は解消された。同時に、外国が中国の改革を辛抱強く待つことも必要だ。次の35年間で、今日の中国の雄大な志によって世界の面前に異なる中国が現れるだろう。

 

 「人民網日本語版」2013年11月18日

 

 

 
人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。
本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010) 8837-3057(日本語) 6831-3990(中国語) FAX: (010)6831-3850