銀座、浅草、お台場…。いま、およそ観光客が行くであろう東京の街で、中国人観光客の姿を見かけないことはない。日本の独立行政法人国際観光振興機構(政府観光局、JNTO)の発表によると、中国人観光客数は前年同期比83.3%増と群を抜き、約240万9200人が日本を訪れている(昨年1〜12月累計)。まだまだ団体旅行が多くを占めているものの、数次ビザ発給要件が緩和されたことから、今後は個人旅行者の増加が見込まれるし、来たる2月18日からの春節(旧正月)休暇に、日本の冬を満喫する中国人の姿が各地で見られることは想像に難くない。

 一方、日本人観光客の中国への足取りは依然重い。昨年は前年比マイナス7.2%、4年連続の減少となった。この両極端の事実は、もはや中日関係が原因というひと言で片付けることはできないであろう。なぜ日本に行き、中国には来ないのか。その原因をさまざまな角度から探る。

大好き!日本の日用品

 

 

取材協力=ドン・キホーテ、銀座カレン

口コミ情報は中国人にとって有益なツールである。国土交通省観光庁の訪日旅行に関する意識調査によると、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)と知人からの情報が全体平均を上回っており、やはり日本旅行にも口コミを重視していることが見て取れた。友人や家族から、あるいは微博(中国版ツイッター)などのネット上からと、さまざまな角度で伝えられる旅の思い出が、まだ見ぬ日本への興味をかき立てている。日本独自の「おもてなし」の精神しかり、四季折々の風情しかり、気軽に行ける距離しかり。しかし現在彼らの心を最も深く捉えているのは、安心、安全、快適な日本製品への愛着なのである。

 

空港のチェックインカウンター…ではない。入りきらないお土産を詰めるスーツケースを買うべく、レジに並ぶ

高品質で大好評、日本の日用品

「魔法瓶を何個もまとめ買いする人、化粧品や小物に10万円以上使う人もいます。売れ筋となることがあるので、情報収集は欠かせません」。大手ディスカウントストア、ドン・キホーテ広報担当者は、急増する中国人観光客のニーズに応える苦労を語る。口コミで伝わる日常品の良さが意外な売れ筋となるだけに、一般論では計れない難しさがあるというわけだ。

観光庁の訪日外国人消費動向調査によると「訪日前に最も期待していたこと」の全体平均は1位日本食34.1%、2位自然・景勝地観光13.8%、3位ショッピング13.3%であるのに対し、中国人は1位ショッピング22.8%、2位日本食20.9%、3位温泉入浴7.4%とショッピングに対する期待が極めて高い。日本滞在中の消費は1人当たり約20万円となっており、中国人にとって日本はまさに「買い物パラダイス」なのである。そんな中国人へのドン・キホーテの対策は万全だ。入り口看板や商品説明に中国語を併記するのはもちろん、新宿店には多言語対応可能スタッフが24時間常駐。他店舗でもiPadを使い、新宿店のスタッフによる顧客の商品在庫の問い合わせなどに応じる徹底ぶりだ。

「家族に頼まれた日用品をドン・キホーテで買い求め、ついに荷物がいっぱいに。でも大丈夫、ちゃんとスーツケースも売ってます」

中国人観光客の買い物熱に拍車をかけたのは、2014年10月から実施された免税対象品緩和策である。今まで装飾品や家電などのいわば「高額商品」に限られた免税品を、日本で購入できる全ての品目に拡大。これにより、免税対象品目でないために買い控えられていた「メード・イン・ジャパン」の日用品に火がついた。ドン・キホーテでの人気商品もやはり医薬品関連と生活日用品である。

中でも意外なのがランドセル。銀座の目抜き通りにある「銀座カレン」はランドセルの専用コーナーを設けている。孫へのプレゼントにと赤いランドセルを手にとった女性は「日本らしい工夫が満載で、とてもいいお土産ができたわ」と満足気だ。

 

スーツケースは日本で調達

「これでもう少しお土産が買える!」。新たに買い足したスーツケースを手に、上海から団体旅行で来日した中年女性はほっと胸をなでおろす。

前述の「銀座カレン」はスーツケースを一律5000円で販売してきたが、ここ数カ月で売上を急速に伸ばしている。店内はバーゲンセールさながらの押し合いへし合い、多いときで1日400個を売り上げる。

安心、安全がキーワードの日本製品に魅せられた中国人観光客の「爆買い」は当分続くだろう。家電小売各社は情報をどうキャッチし、どこでどのように提供するか。観光客争奪戦はますます熱を帯びそうだ。

 

人民中国インターネット版 2015年2月