「立春」と「雨水」

2021-01-13 08:48:33

  2016年、二十四節気は世界無形文化遺産リストに登録された。節気は唐・宋時代の漢詩に多く詠まれており、しかも開花期が規則的な植物と組み合わせて気持ちを託すことが多い。一方、日本でも俳人が俳句を通じて節気と花に日本独特の美的情緒を与えた。今月は、「立春」「雨水」という2つの節気に合わせて、「梅」と「菜の花」を描いた俳句を選び、それぞれ「漢俳」と「漢詩」の七言二句に翻訳し、読者と共に鑑賞する。中国語が分かり、漢詩に興味を持っている読者の方々のご意見を待ち望んでいる。

立春 二月四日

{あめ}雨の{なか}中に{りっしゅんだいきち}立春大吉の{ひかり}光あり

高浜虚子

纵有寒雨降

立春大吉贴门上

悦然心头亮

王衆一 訳

 

立春大吉贴门上

熠熠雨中有祥光

王岩 訳

 

{うめ}梅が{か}香にのつと{ひ}日の{で}出る{やまじ}山路かな

松尾芭蕉

梅绽溢暗香

旭日忽如出东方

山路踏霞光

王衆一 訳

 

料峭春寒山路上

朝暾忽出映梅香

王岩 訳

 

雨水 二月十九日

{しょどうぶ}書道部が{すみす}墨擦つてゐる{うすい}雨水かな

大串章


雨水日漫长  

书道部里研墨香 

众人习字忙

王衆一 訳

 

应时雨水晶莹落

书道部中忙研墨

王岩 訳

{な}菜の{はな}花や{つき}月は{ひがし}東に{ひ}日は{にし}西に

(与謝蕪村)


油菜花正黄

皎月冉冉升东方

斜日挂西厢

王衆一 訳

 

菜花金黄染大地

月上东天日沉西

王岩 訳

 

訳者略暦

王衆一 人民中国雑誌社総編集長

岩 日本俳句協会会員

 

関連文章