SEARCH
  • 政治経済
    • 中日経済のいま
    • チャイナ・パワーを読み解く
    • 北京—東京フォーラム
    • おすすめ新刊
  • 社会民生
    • メディア話題
    • 躍動と感動 14億人のものがたり
    • 私の上海ライフ
    • 予告
  • 文化観光
    • 美しい中国
    • 中国の諸民族
    • 中国紅茶の旅
    • 漢俳よもやま話
    • 時のひと▼芸術大家
    • 快楽学唱中文歌
    • 切手
    • いま、北京の街角から
  • 中日交流
    • Panda杯 全日本青年作文コンクール
    • 笹川杯作文コンクール
    • 楽らく対訳
    • 新語ネット語
首页>中日交流
  • オルドス市、大阪・関西万博で産業マッチング会を開催
    10月10日午後、中国国際貿易促進委員会オルドス(鄂爾多斯)市委員会主催の「中国(オルドス)―日本(大阪)産業マッチング会」が大阪で開催された。
  • バヤンノール市、大阪・関西万博で中日経済貿易・文化観光交流懇談会を開催
     10月10日午後、バヤンノール(巴彦淖爾)市代表団は大阪・関西万博と連動している大阪関西国際芸術祭の大阪文化館で「中日経済貿易・文化観光交流懇談会」を主催した...
  • 日本科学協会が中国の大学へ図書を寄贈 教育・文化協力を推進
    9月17日、公益財団法人日本科学協会の常務理事・顧文君氏、国際交流課プロジェクト専任スタッフ・阿羅美奈子氏、中国外文局アジア太平洋広報センタープロジェクト専任スタッフ・孫研氏、中国教育図書進出口有限公司国際贈書センター主任・高潔氏らが、広東外語外貿大学南国商学院図書館および外国語学院の関係者と交流を行った。
  • 日本の青年代表団が吉林省を訪問
    中国人民対外友好協会の招きに応じて、今月10日から12日までの3日間、日中友好協会の安藤公一副理事長(常務理事)が団長を務める日本の青年代表団一行100人が吉林省を訪問した。
  • 東京で中国映画「南京照相館」の特別上映会
    在中国日本大使館は9月17日、中国映画「南京照相館(Dead To Rights)」の特別上映会を東京で行った。上映会では、中日両国各界の関係者約150人が共に鑑賞し、感想を共有して、歴史を鑑とし、未来に向き合うよう、両国国民に呼びかけた。
  • 「Panda杯」受賞青年は天府長島デジタル文化クリエイティプ産業パ-クを見学
  • チャイナフェスティバル2025が東京で6日と7日に開催
    日本において中国関連の大型イベントである「チャイナフェスティバル2025」が今月6日と7日、東京の代々木公園で開催された。
  • 日本の大学生が竜門石窟を訪問 河南省洛陽
    「日本の大学生が中国を見る」訪中団に参加した日本の大学生約30人が8月28日、河南省洛陽市にある竜門石窟を訪れ、千年の時を超えた石刻の魅力を体感した。
  • 在福岡中国総領事館でイベント「二十四節気から紐解く中日の暮らしと文化」開催
    在福岡中国総領事館はこのほど、「二十四節気から紐解く中日の暮らしと文化」をテーマにした交流イベントを開催。
  • 第3期中国大学日本語教員上級研修の修了式が日本で開催
    日本笹川平和財団笹川日中友好基金、中国教育国際交流協会と北京外国語大学北京日本学研究センターが共同で主催する「第3期中国大学日本語教員上級研修」の修了式が1日、日本の埼玉県で行われた。
  • 中日の日本語教師が未来の教育の新たな方向性について対話
    第3期中国大学日本語教員上級研修班のメンバーがこのほど、日本の早稲田大学を訪問して同大の国際部や日本語教育研究科などと交流し、早稲田大学と中国の歴史的なつながり、生成AIの日本語教育への応用、教師の役割などをテーマに議論した。
  • 中日両国の若者が青海省博物館を訪問
    「以心相交 共築和平(心と心で交わり、共に平和を築く)」中日青年友好交流青海訪問プログラムに参加している日本の創価大学と、中国の青海理工学院の学生たちが2日、青海省博物館を訪問し、青海省の歴史・文化に対する理解を深め、文化交流を行った。
  • 「記憶・平和友好の旅」訪中団が北京市、瀋陽市、南京市を訪問
    7月上旬、関西地域の中日友好関係者からなる「記憶・平和友好の旅」訪中団が北京市、瀋陽市、南京市を訪れ、抗日戦争に関する記念施設を参観し、歴史研究の専門家やメディア関係者と意見交換を深めました。
  • 「中日友好・人文交流フォーラム」が北京で開催
    第2回「中日友好・人文交流フォーラムが27日、北京で開催され、中日両国の20近くの高等教育機関及び研究機関から50人余りの専門家や研究者が参加した。
  • 河南 中! 日中の「心の団扇」を紡ぐ旅
    皆さんは「良い」「素晴らしい」などの意味を持つ中国・河南省の「中(zhong)」という言葉をご存じでしょうか?5月に河南省を訪れた日本の学生さんたちの旅は「河南、中(ハーナン、ジョン)!」そのもの。一人一人の糸のような交流の絆を大切に、皆で大きな日中の「心の団扇」を紡いでいきたいと思いました。
  • 中日交流 >
    監督への道を照らした輝く星 俳優・宇津井健さんとの思い出
  • 新語ネット語 >
    拉胯
  • 楽らく対訳 >
    婚礼
  • 揮毫でたどる日中往来 >
    忘れ得ぬ廖承志夫妻
  • エッセイ・草創期の『人民中国』 >
    校正とレイアウト
  • 新語ネット語 >
    恋爱脑
MAGAZINE
  • 特集 記念大会で世界に宣言 ...
  • Report 内蒙古の大地から聞...
  • 美しい中国 北京

2025年10月号

  • 表紙一覧
  • バック·ナンバー
購 読
  • デジタル版
  • Wechat
  • 雑誌購入(日本)
  • 雑誌購入(中国)
两京.jpg
  • 周明伟黄友义等出席全国政协十二届一次会议
  • 1234
  • 「笹川杯 本を味わい日本を知る作文コンクール2025」作文募集 2025年Panda杯全日本青年作文コンクール募集事項 『レベル式論説体中国語読解講座』2020下期コース開講のお知らせ 第8回人民中国杯 日本語⇄中国語国際翻訳・通訳コンテスト開催
l-1.jpg
w330h60.jpg
w330.jpg
题图.jpg
w330-1.jpg
m.jpg
新疆banner-w330n60.jpg
特集バンク
More >
  • U020210106367975553765.jpg
    新型コロナウイルスによる肺炎との戦い
  • 中華人民共和国成立75周年
  • 新時代を導く改革開放
コラム
More >
  • 京SAY
  • 40代から始める日本人の中国生活の記録
  • 節気の俳句
  • パンダと学ぶ節気ごとの健康法
  • 中国当代文学ガイド
  • 切手
  • 予告
  • 人民日報・元東京特派員が語るあの時
  • 中国、望見心耳
チャイナネット 北京週報 中国画報 人民網日本語版 新華網日本語版 中国国際放送局
駐日本中国大使館 日中友好協会 東方書店 全国翻訳専門資格レベル試験ネット
CCTV大富 Searchina 大連中日文化交流協会 中国湖南 中国山東網 故宮博物院
東方ネット 沪江日語 中日之窓 博看网 日本通

人民中国インタ-ネット版に掲載された記事・写真の無断転載を禁じます。

本社:中国北京西城区百万荘大街24号  TEL: (010)6831-3990  FAX: (010)6831-3850

京ICP備14043293号-1

互联网新闻信息服务许可证10120190016号

违法和不良信息举报电话:86-10-68357014

中国外文局亚太传播中心(人民中国杂志社、中国报道杂志社)版权所有,未经书面授权禁止使用