霜降

2021-01-13 08:48:17

世界無形文化遺産リストに登録された二十四節気は東アジアの農業生産を主とする国々の共有の文化遺産である。節気や花に関する俳句を漢訳して、読者に漢語の詩形の多様性を理解していただくと同時に、「和して同ぜず」といった俳句と漢詩との趣の違いを味わっていただきたい。今日は、「霜降」という節気に合わせて、「コスモス」を描いた俳句を選び、王衆一総編集長が「漢俳」で、日本俳句協会会員の王岩氏が「漢詩」の七言二句で漢訳し、読者と共に鑑賞する。

王丹丹=イラスト

 

霜降 十月二十

{そうこう}霜降の{す}過ぎし{こめん}湖面の{も}藻の{みどり}緑

伊藤白潮

寒意沁湖面

霜降过后放眼看

水藻绿一片

(王衆一 訳)

 

何时节气过霜降

湖面浮藻犹绿装

(王岩 訳)

コスモスの{さ}咲き{みだ}乱るるよ{たびびと}旅人に

村山古郷

天高旅路幽

大波斯菊绽深秋

平添游子愁

(王衆一 訳)

 

秋樱无数尽缤纷

缭乱花姿对旅人

(王岩 訳)

 

簡体字(中国)・常用漢字(日本) 対応表

―過 ―時 ―節 ―気  ―猶 ―無

関連文章